寒い…寒いよここは…
ポトシから無事ウユニに到着したのだが、俺の体調は最悪だった。
だが、これがこの後俺にふりかかる病気に比べれば、全然楽な事をこの時は知る由もなかった。
ポトシに到着し、バスを降りると、来るわ来るわ客引き共が!!!
ここポトシに来る観光客は、おそらく100%ウユニ塩湖のツアーに参加するので、
ここで客をゲットしておこうというわけだ。
俺はというと、いつものように全員無視し、ホテルに行こうとしたが、
1人のおばちゃん客引きにとまった。そのおばちゃんは、穂高岳旅行社の人で、
ここは日本人にも有名で、良心的なツアー会社だ。
おばちゃんがいきなりツアーの話をしてくるので、
「疲れてるからまずホテルに行きたいんだけど」
というと、1件のホテルを紹介してくれた。
まずそっちに行き、料金を聞くと、30ボリとのこと。
シャワーはちゃんとお湯がでるタイプの方だし、建物内なので寒くはないだろうと思い、そこに決定。
部屋に荷物を置くと、おばちゃんがまたもやツアーの紹介をしてきた。
移動直後くらいはゆっくりさしてくれ!!!
「疲れているから、寝たい。後で行くから」
「何時?」
「7時PMに行く」
と適当な返事をして、おばちゃんには帰ってもらった。
さぁて、とりあえず飯を食べに行こう。
メルカド、っと。
だがメルカドに行っても、土産物屋くらいで食堂街は見えず。
仕方ないのでその辺の人たちに聞くと「バスターミナル周辺にある」とのこと。
バスターミナル言うても、ここウユニは道に停まるだけやん。
そんなところに安い飯屋あるかなぁ…。
と思っていったが、なんとあった!!!
というか、屋台やったんやけど、料金が安かったので、そこへ。
それに、俺は両方の奥歯を悪くしてしまい、
肉類は噛むのは難しく、フライドポテトも厳しい。ここはパスタのようなので、大丈夫。
それをかきこみ、まずは日本人が多く行くという、BRISA社へ。
行くなり、オフィスに日本人の感想文が貼り付けてある。良い事ばっかり書いてある。
良い事しか書いていない意見には、何の意味もない。だってそれじゃ判断できへんから。
オフィスに入り、話を聞く。
話は、どこをどう回るかと、どのホテルに泊まるか。飯が付いているかなどだった。
俺は、ウユニ塩湖ツアーの最後に、チリ国境で降ろしてもらえると聞いていたので、
それについても聞くと、3日目に回るコースが、チリ国境の近くらしい。
なので、2泊3日コースでないと、チリ国境で下ろしてもらえないらしい。
納得。そういうことか。1泊2日でもチリ国境まで行け!と思っていた俺がアホやった。
料金は600ボリ。85ドル。たっけぇ!!でもここを南米最大の見所という人もいるし、
もちろん外せない。
次はさっきのおばちゃんのところへ。
最初に情報ノートを見せてきたり、次にコース紹介をするあたり、同じやり方やな。
料金もほぼ同じ。
うーん、どっちにしよう。
ウユニ塩湖のツアーは当日参加もOKと聞いていたので、この日は決めずに、
ホテルに帰って眠りについた。
一通り話を聞き、
スポンサーサイト