yottoから、The RexっていうJazz Barのコンサートスケジュールの紙を
貰ったから、昨日それを見てると、気になる表記が。
9:45
KIKI's Delivery Service
あれ?KIKI's Delivery Serviceって、魔女の宅急便の英語名じゃなかったっけ?
でも、KIKI MISUMI:VOCAL って書いてあるから、
自分の名前(として使っているもの)と近いから、貰ってきただけっぽい。
ま、でも、せっかくだからジャズ・バーに行ってみる。
実は、日本でもジャズ・バーに行こうと色々調べてたんだけど、
服装なんちゃらとか、静かにしろとか、注意書きがあって諦めてん。
完全に一部の人間向けと言いたげな注意書き。
俺の調べたとこがあかんのかもしれんけど。
で、yottoに教えてもらったここは、
みんな好きな服装やし、演奏中もしゃべりまくってるし、
目の前までちかづいて写真撮ってる人もおるし、
目を瞑りながら、リズムにのってる人もおるし、気楽に入れる。

目的地はわかっているので、適当に歩いてBarまで行く。
写真を撮りながら歩いてたのだが、やっぱ綺麗な写真とれない。
ちゃんと三脚立てて、シャッタースピード遅くしないと・・・。
そうこうしながら、バー到着。

入り口で、8ドルを払い、中に入る。
中はめちゃ込みで、座る場所あるんか?というくらいだったが、
よく見ると、演奏者がほとんど見える場所が空いてた!ラッキー。
俺は黒ビールを注文し、演奏がはじまるまで写真を撮ってた。

10時くらいに演奏が始まる。
ボーカルは、日本人に見える。
その他、サックス、ピアノ、ドラム、太鼓(何ていうの手でたたくやつ)がいた。
演奏開始。
詳しいことはわからないが、サックスが一番目立ってた気がした。
個人的にはピアノが一番好きなんだけど。

写真の人がKIKIの旦那さんらしい(トンボかwww)

かっこよすぎ!!!
結局、魔女の宅急便とは何も関係なかったけど、
めちゃよかった。詳しいウンチクは何もないけど、とにかくよかった。
演奏が終わってから、色んな人がボーカルに挨拶しにいったり、
写真を撮ったり、飲み物を渡している人もいた。
いいねぇそういう雰囲気。
俺は、すべての演奏が終わってからBarを出た。
(どうでもいいけど、曲ってtuneなのね。)

夜中に食欲をそそられたホットドッグ屋と夜景

綺麗にライトアップされてた
教会旧支庁舎。
このまままっすぐ帰り、
2時間ほどネットをして部屋に戻ったのが深夜3時。
なのに誰もおらず・・・この部屋いつもそうなんやけど???
俺は、すぐシャワーを浴び、歯を磨いて寝た。
充実した一日やった・・・明日は夜景を撮りにいこ。
あ・・・財布をみるとキャッシュが数千円分しかない。
そろそろシティバンクから落とさないと。
trackbackURL:http://kotaro2004.blog94.fc2.com/tb.php/318-a06faf96