昨日予約した日本人宿、Hotel El Solには、
12時に到着しますと伝えたので、それに間に合わせるため、
7時に起床。荷造りをすませ、7時30分には全ての準備が完了した。
出発予定は9時で、少し時間があったので、市場のいつもの屋台で、
サンドイッチを購入。今日はテイクアウト(パラ ジェバール)にした。
ホテルに戻り、朝食を食べながらMさんが起きるのをまったのだが、
起きてこないので、置手紙をして、ホテルを出た。

ホテル前
アンティグアは市場にいけば安いご飯が食べられるし、
スーパーもあるし、治安がいいので、本当に居心地がよかった。
(大麻、大麻言うてくるやつが多くてウザいけど)
たった3日しか滞在していないのに、何だか少し寂しい気持ちになった。
ま、それでも旅はもちろん続き、
市場近くのチキンバス(ド派手なバス)乗り場から、
パナハッチェルへの経由地である、チマルテナンゴ行きのバスに乗った。
アンティグアからパナハッチェルは、
チマルテナンゴで一度バスを乗り換える必要があるということは、
ガイドブックの情報を見て知っていた。
だが、結局俺が乗り換えた回数は3回(笑)
アンティグア → チマルテナンゴ(5ケツァール)
チマルテナンゴ → ???(15ケツァール)
??? → ソロラ(2.5ケツァール)
ソロラ → チマルテナンゴ(3ケツァール)
(途中、乗り換えでかなり歩いたが・・・)
何回も何回も「カンビオ!」て言われて降りろって言われたから、
ホンマにパナハッチェルいけるかマジで心配やった。。。
でも、一番最後のバスは、湖が見えたので、
めちゃくちゃ安心した。
そして、何とか無事にパナハッチェル到着。
よかった!!!無事着いた!!!
そして、トゥクトゥク(小さい車)の客引きを無視し、
その辺の人に、Hotel El Solの場所を聞く。
住所は宿のHPで調べてガイドブックに書いていたが、ホテルの名前を
出すだけで、皆知ってるようで、道を教えてくれたんだが・・・
・・・みんな同じこと言うねん。
「タクシーかトゥクトゥクで行け」
そんな遠いのか???と聞くと、
「2km」
2kmやったらこの装備でもギリあるける距離やん。
ということで、色んな人に道を聞きまくり、順調に歩いてはいたのだが、
途中で「絶対こっちじゃないやろー」って所を歩いてたので、
諦めてトゥクトゥク使っちゃった(笑)
えーアンティグアからパナハッチェルまでのシャトルバスが、
5ドル(40ペソ)。俺のかかった金が、このトゥクトゥク含めて、30.5。
ケチれたのはたった80円くらいか・・・。
これならシャトルバス申し込めばよかった・・・。
でも、シャトルバスはイマイチ信用できへんからなぁ。
先に金払えってシステムで、ホテルまで車が来てくれるんやけど、
それって車が来なかったら、金は払い損やねん。
そういう被害者を各地の情報ノートで見てきてるし、
フローレスでもおったからなぁ・・・。
ま、とにかく、トゥクトゥクを使ったおかげで、
無事ホテルに到着。

そしてオーナの父上が登場し、「予約した小太郎です」と言って、(勿論本名)
中へ入り、無事チェックイン。
ホテルはこれまで泊まったどのホテルよりも綺麗で、
とても落ち着く。中庭もあるし。部屋もめちゃ綺麗。
部屋に着いた後は、
荷物を置いてすぐに中心部の散策へ。
パナハッチェルは、世界で一番美しいと言われる、
アティトラン湖畔の町で、パナハッチェルからは、
湖と、3つの大きな火山を眺める事ができる。
まずはその火山を拝みたかった。
中心部へ着くと、湖へは、一本の長い道が中心部から伸びていた。
だが、残念な事にその道の両端には、レストランや土産物屋が並んでいるだけやった。

ま、この通りに全く用事がないというわけでもなかった。
あさってにはホンジュラスのコパン・ルイナスへ行きたいので、
シャトルバスの値段を調べておきたかった。
お前シャトルバス嫌いなんちゃうんかい!!!
とツッこまれそうだが、コパンまで距離は大したことないものの、
移動に時間がかかるという話を聞いたり、国境付近の町の
治安があまり良くないとも聞いたので、シャトルバスを選んだ。
町を歩くと、General Travel Guatemalaと、Plus+という会社が、
12ドルでコパン遺跡までバスを出していた。この2社が一番安いな。
ま、まだチケットを購入せず、湖畔に到着。

おぉ、確かに綺麗!!!後ろの山の形も良く、素晴らしい景色や!!!
写真を撮った後は、
湖沿いをぶらぶら歩き、ひさしぶりに石投げをしたり、
魚がいるか見たりしてた。さすがに綺麗だけあって、
魚がウジャウジャおる!!!魚釣りの子どもたちも、
4,5人で計10匹くらいは釣っていた。

俺も釣りしたかったけど、
言い出せなかった。言えばよかった...。
で、この町自体は正直何もなく、
同じ道を返っても面白くないので、違う道をウロウロしながら戻った。
(何度も行き止まりにぶち当たったが)
部屋に帰ると、1人女性、2人男性の3人組がドミの部屋にいた。
え、これどういう組み合わせなんやろう・・・。
前にも、こういうパターンの人たちと会ったけど、そのときは
2人がカップル、1人は後で合流やった。
まぁいいや・・・。
部屋でしばらく眠り、残金を確認。
足らん・・・あと、1500円くらいは足らん・・・。
足らないというのは、現地通貨がないというだけで、
両替するか下ろせばいいんやけど、なんやろう、そういうのは避けたい。
でも、この残金は、もうグアテマラで酒を飲まない、レストランに入らない、
間食もしないで、ギリギリなので・・・・
すぐ諦めた。
すぐ。
グアテマラ最後で酒のまへんとか意味わからんやろ。
酒飲みに来てるのに。(そらちゃうか)
旅の目的が、
・遺跡に行く。
・酒を飲む
やのに。1杯のビールをのむために、毎日倹約してるのに。
よし、20ドル両替しよう。
ま、両替は明日でもできるので、5時半過ぎくらいに再び中心部へ行き、
安そうな屋台を探した。なかなか見つからなかったが、ようやく1軒発見。
そして食べたのがこれ。

とうもろこしの皮にじゃがいも、鶏肉を包んで蒸したもの。
名前は聞いたけど、すぐ忘れた。
不味くはない。別にうまくもないけど。
1個じゃ足りないので、2つ注文。計6ケツァール。
やっす!!!!パナハッチェルでは、大体夕食が
30ケツァールするので、夕食をどうしようかと悩んでいたが、
ここは安くて本当に助かった!!!
現地人も、この屋台はめっちゃ多いし!!!(観光客は皆無)
予想外に安くついたので、
帰りにビール2本、お菓子を購入。計17ケツァール。
で、中庭で星空を眺めながら酒を・・・
飲みたかったけど、このホテルはレストランにもなっていて、
その客が中庭にいたので、使えず。
仕方ないので、2階でチビチビ飲んだ。
情報ノートを見ながら酒を飲んでいたが、Plus+というツアー会社を使って、
バスが来なかったという書き込みを発見。え、これ絶対につかわんとこ。
晩酌も終わり、軽くネットした後、オーナーに風呂の場所を聞く。
HPによると、ここには風呂があるはずなので。
まぁそれがどの程度のものなのかはわからないけど。
風呂は、小さな小屋が風呂になっていて、
そこにはいると"ゆ"ののれんがあった。日本のホテルに来た感じや!!!
更衣場も、浴室もとっても綺麗。
木で出来た椅子もあり、半年ぶりに座って身体を洗った。
しかも、パナハッチェルの公共水道は、
温泉水を使っているようで、湯船のお湯もなんか温泉みたい!!
いやーひさしぶりやな!!!!
誰もおらんから「いい湯だな!」の知ってる歌詞の所歌ってみたり、
ジャバジャバしたりしてた。
絶対明日もはいろ!!!
風呂から出た後は、同室の男性2人と話していた。
彼ら3人は大学でスペイン語を専攻しているらしく、大学を休学して、
メキシコに留学中なのだとか。
で、留学先の学校の休み(セマナ・サンタ)を利用して、
中米を旅行しているらしい。楽しい大学生活送ってるな!!
俺もそんなんしたら良かった。
でも俺アホやから、1人じゃ卒業できへんからやっぱムリや。
で、グアテマラシティの旧市街に1泊したというと、
大丈夫でしたか?と聞かれた。
かなりやばい雰囲気やった事を伝えると、彼らは危険を回避するため、
空港近くのホテルを予約しているらしい。うんうん、こんなとこ泊まったあかんわ。
そんなこんなで、ひさしぶりに風呂に入れて大満足やった。
trackbackURL:http://kotaro2004.blog94.fc2.com/tb.php/443-29e3bdae