寒い。
寒くてベッドから出たくない。
でも今日は待ちに待った、中国で最初の世界自然遺産散策!!!
ロンT、パーカー、ジャージと全ての防寒着を着て、いざ出発!!
朝ごはんは、近くで適当に面を食べた。10元。
そして歩いて九寨溝入り口へ!!!

こういうのがあるので分かりやすい!
チケットカウンターに行って、「一枚下さい」というと・・・
310元たっけぇー!!!!!!!!!!!!!
ほぼ50ドルやんけ!!!
中国来るまでは聞いたこともなかった、この九寨溝って所が、
なんでマチュピチュ並、いやそれ以上やねん!!!
いや、マチュピチュは、現地人価格は別であって、それはまだマシやった。
でも中国はそれがない。
中国、どこもやけど、観光名所の入場料が高い!!!
これはつまり、
「金持ってるヤツ以外は来んな!!!」
って事なのか。
成都からの往復や宿代も考えると、最低600元(9000円)はないと厳しい。
せめて中国人価格を設定して、中国人には安くしてあげてほしい。
自分の国にある綺麗な景色も見られないなんて、悲しすぎる。
世界遺産ってのに登録されるだけで、入場料がバカ高くなるのなら、
俺が中国人なら、なるべく世界遺産に登録してほしくないな。。。
最初は310元にイラっとしたけど、現地人も払ってたので、
なんか悲しくなった。でもせっかく来た九寨溝。楽しもう!!!
九寨溝の敷地はとても広く、見どころが点在しており、バスが各所の見どころを繋いでいる。
ま、そのバス代もばっちりチケット代に含まれてるんやけど・・・。
俺は2日間かけてゆっくり回る予定だったが、それができるのはシーズンオフのみ。
オフじゃない今ですら寒いのに、オフなんかに来たら・・・。
まずはバスに乗って、一番奥にある原始森林へ。


いやーいい景色だ。中国に入って、こういう本当の自然の景色を見てなかった。
中国の自然の景色というと、水墨画に書かれてるようなものを思い浮かべるけど、
こういうところもあるのか。



見どころ間は、バスを使えば簡単に移動できるが、歩いたほうが楽しい!!
ということで、ほぼ1日中歩き倒し。途中、中国語で、
「○○に行くにはどっち?」と何度か聞かれた事もあった。
その度に「こっちだと思う」と答えていたのだった。
昼食がとれる場所があることは知っていたが、どうせ高いだろうと思っていたので、
パンとお菓子を持って、食べながら観光。おいしくはないけど、仕方ない。


滝を見つけると、シャッター速度を変えて写真を撮って遊びたくなる(俺だけか?

こんな感じで、案内版がどこにでもあるので歩きやすい


チベット族が住む集落には必ずあるらしい、転経筒
結局、九時半に九寨溝に到着し、ここを出たのが夕方5時。
ほぼ一日中歩いてた。途中で休憩はしたけど、疲れたなぁ。。。
いったん宿に戻り、お腹が空いたのでレストランへ。
何故か無性に酢豚が食べたくなったので、レストランに到着した後、店員に、
俺「糖醋肉は作れる?」(直訳は、”肉の甘酢あんかけ")
店「できるよ」
そして出てきたのは・・・

日本で食べている酢豚を期待していたのが間違いやった。
中国語での酢豚の言い方は色々あるらしく、その中の1つの表現を使った。
ま、肉の甘酢あんかけが直訳なので、正しいものが出てきた・・・と思う。
味は、めっちゃ旨い。でもこれじゃないんだよなー。
絶対どっかでリベンジしよう。
飯を食べた後は、部屋に戻って眠りについた。
trackbackURL:http://kotaro2004.blog94.fc2.com/tb.php/681-e1ce6546